大学院

【大学・大学院】絶対後悔しない賃貸選びの10のヒント【経験談】

【大学・大学院】絶対後悔しない賃貸選びの10のヒント【経験談】

f:id:proceeding:20190926221855j:plain

大学や大学院で引っ越しする人は多いと思います。その際、賃貸選び初心者は失敗することが多いです。

私も最初に大学進学で引っ越した賃貸物件が最悪でした。家賃は高いし隣の部屋がうるさいしもう二度とその物件には住みたくありません。

その後、その反省を活かして、次は二度と失敗しないように、引っ越しについて勉強して、快適な生活を送ることができています。

本稿では、私の失敗から得た家選びのヒントを記載しようと思います。

引っ越しの準備については、以下の記事を参考にしてみてください。

引っ越し
【大学院】院試合格後の引っ越し、時期、費用、準備【経験談】院試合格おめでとうございます。 大学院で異なるキャンパスや、外部の大学院に進学した場合、引っ越しや賃貸物件探しを事前に行う必要があ...

院試合格した学生にはAmazon Prime Student(6ヶ月の無料)」という学生向け会員も非常におすすめです。

例えば、勉強の息抜きや、お得なお買い物ができます。忙しくストレスの溜まる大学院生活の必須ツールになると思います。

  • 音楽聴き放題 (prime music 200万曲)
  • アニメ、ドラマ、映画が見放題 (プライムビデオ 3万作品)
  • Prime Reading対象のkindle本読み放題
  • 本の10%ポイント還元
  • 文房具が10~20%割引
  • お急ぎ便・お届け日指定
  • Amazon Photosで写真を容量無制限で保存
  • etc…まだまだあります。
prime student
【大学生・院生必須】「Amazon Prime Student」は圧倒的に便利!12の特典を紹介!!本稿では、 「Amazon Prime Studentの特典について教えて欲しい!」 「Amazon Prime Stude...

しかも、6ヶ月の無料体験あり、6ヶ月後も通常会員の半額(250円/月)なので、金欠の学生にはありがたいです。

【1】不動産会社は頼りにならない

これまで、不動産会社が提示してきた物件で、「これは良い!」と思った物件は一度もありません。

正直、不動産会社で役に立ったと思うことは、家賃又は敷金・礼金の交渉と、物件見学くらいです。

提示してくる物件は大抵がショボいので、自分でHOMESなどで物件を探して、「この物件を見学させてください。」というだけでOKです。

【2】研究室から近い

研究室から近いところを選びましょう。研究をする上で、研究室が遠いと話になりません。

夜遅くまで研究して、帰ると夜23~24時ということもあり、家から遠いと余計にしんどいです。

電車賃などもかけて通学するとなるとさらに勿体ないです。定期代を考慮して、少し高くても研究室の近くに住むことをおすすめします。

私は家から自転車で5分程度のマンションに住んでいました。自転車で通えるくらいの距離がおすすめです。

【3】スーパーが近い

スーパー又はコンビニが近いと非常に便利です。

特にスーパーが近いと、帰りに惣菜を買って帰ったりできます。

基本的に夜遅いので、コンビニで購入していましたが、帰り道に2件ほどコンビニがあり、よく利用してました。

【4】RC造(鉄筋コンクリート造)

RC造とは、鉄筋コンクリートのことです。鉄骨・木造の家は非常に音が響くため、最初に選んだ際に、隣がうるさすぎてびっくりしました。

しかも学生マンションを選んだせいか、他の学生が入りびたり、本当にうるさかったです。しかも、割と高いというどうしようもない物件です。

勇気を出して、なんどか注意して行きましたがなおらず。。。

対策としては、鉄筋コンクリート造(RC造)以上の造りのマンションを選ぶことをおすすめします。

鉄筋コンクリート造ですと、作りがかなりしっかりしています。音漏れもかなり軽減されます。

「木造<鉄骨<鉄筋コンクリート造」の順に、遮音性能が優れています。木造など論外です。

【5】マンション入口のオートロック

マンション入り口のオートロックはあった方が良いです。

理由は不審者、新聞業者、NHK、が入ってきてしつこいためです。

特に新聞業者はヤクザのような人が多いので怖いです。

NHKは夜の22時など非常識な時間にも来るので、学生時代に怖い思いをする人もいます。

【6】バス・トイレ別

バス・トイレ別にすると非常に快適です。ユニットバスは、汚れが凄くて掃除も大変です。

ちなみに、バス・トイレ別は賃貸条件のランキングで1位になるくらい優先されています。

社会人になってからバス・トイレ別の家に初めて住んでいますが、快適すぎてもうユニットバスに戻れないです。

しかし、バス・トイレ別にすると家賃が跳ね上がるので、学生のうちはユニットバスでも良いかもしれません。

【7】室内洗濯機置場

これはもう必須です。室内洗濯機置場がないと、室外になってしまったり、コインランドリーを探すことになります。

絶対に室内洗濯機を確保しましょう。そして、可能であれば乾燥機付きの洗濯機を購入しましょう。

なぜなら、洗濯から乾燥まで一括でできると非常に効率的だからです。研究生活をしていると干す時間さえムダに思えてきます。

一人暮らしであれば、アイリスオーヤマがコスパ最高です。

アイリスオーヤマ ドラム式洗濯機 温水洗浄機能付き 左開き 幅595mm 奥行672mm 7.5kg FL71-W/W

アイリスオーヤマ ドラム式洗濯機 温水洗浄機能付き 左開き 幅595mm 奥行672mm 7.5kg FL71-W/W

【8】駐輪場

駐輪場がないと、自転車通学できないため、致命的です。

ちょっとした買い物に行くにしても学生のうちは自転車が必要です。

【9】エアコン

このご時世、エアコンがないと死にます。

特に関西より西は地獄でしょう。

【10】インターネット回線

学生のうちはインターネット光回線があると調べ物に便利です。

さすがにスマホだけでは、すぐに容量オーバーになってしまいます。

固定インターネット回線は便利なのですが、回線や解約の手続きが非常に面倒であったり、2年縛りの違約金が非常に厄介です。

そこで、おすすめしたいのが「Wimax2+」です。

理由は、回線手続きが簡単でかつ、引っ越しても解約する必要性がないため便利です。

Wimax2+はスマホより小さいサイズなので、持ち運びに便利で、カフェや大学や図書館など場所を選ばずにインターネット接続可能です。

Wimax2+は高速で、Wimax2+が接続できない時は、もっと広範囲のWimaxに切り替えることも可能です。

さらに、+1000円で4G回線が7GBも使用できるので、人によってはスマホの契約もいらいない可能性すらあります。(LINE電話だけ使用するなど。)

欠点として、Wimax2+は基本的に月間の容量制限はありませんが、3日間で10GB超えると利用制限があります。

しかし、スマホのようにめちゃくちゃ遅くなるわけではないので、youtubeなども問題なくみれます。

ただ、よほどのヘビーユーザーでない限り10GB使用することはほぼないです。非常に重いファイルをダウンロードするとかでしょうか。

私は学生から社会人5年目までずっとWimax2+を使って、結婚のタイミングで固定回線に切り替えました。それくらい便利です。

prime student
【大学生・院生必須】「Amazon Prime Student」は圧倒的に便利!12の特典を紹介!!本稿では、 「Amazon Prime Studentの特典について教えて欲しい!」 「Amazon Prime Stude...

【大学院】院試合格後、研究室配属後に行く時期はいつ?メールで問い合わせる方法【コピペOK】
【大学院】院試合格後、研究室配属後に行く時期はいつ?メールで問い合わせる方法【コピペOK】大学院に合格して、研究室に配属されたのはいいものの、実際、いつごろ研究室に行けばよいか疑問に思う人も多いと思います。 特に外部の大...
【大学院】院試合格後、入学前に準備しておくべき11のヒント【理系】
【大学院】院試合格後、入学前に準備しておくべき12のヒント【理系】大学院の院試に合格した後、浮かれてばかりではいけません。 特に外部から新しい大学院に入学する人は、卒業前までにしっかり準備しておく...
引っ越し
【大学院】院試合格後の引っ越し、時期、費用、準備【経験談】院試合格おめでとうございます。 大学院で異なるキャンパスや、外部の大学院に進学した場合、引っ越しや賃貸物件探しを事前に行う必要があ...