大学院

【大学院】京都大学大学院(博士課程)に社会人枠で入学する方法【出願資格、試験内容、難易度】

私は京都大学大学院修士を修了後に、”社会人枠“で都大学大学院博士後期課程に進学しました。

社会人枠で大学院博士課程に入学する情報があまりなかったため、今回はその入学方法について説明しようと思います。

院試の勉強法については「院試勉強法バイブル」も参考にしてみてください。情報戦と言われる院試の貴重な院試勉強方法が載っています。著者は横国大から東大大学院に進学した方です。

kindle unlimited(1ヶ月無料)利用すれば、無料で読むことができます。1ヶ月間だけ利用して解約するのもありかもしれません。金欠な学生にはありがたいです。

【背景】なぜ社会人枠で博士課程に進学したのか

私は大学院修士課程修了後に会社に就職しました。しかし、入社後すぐに京都大学との共同研究員として、大学に駐在しながら働くことになりました。

約1年、大学駐在しながら働いていた時に、会社の上司に博士課程進学を勧められて進学を決意しました。

結局、卒業までに会社の研究テーマが終わったこともあり、卒業までは至りませんでした。単位取得途中退学ということで退学しました。

しかし、在学中に非常に多くのことを勉強できたと思います。

社会人枠で博士課程を募集している研究科

京都大学では現在、以下の研究科で、社会人枠で博士課程を募集しています。私はエネルギー科学研究科に入学致しました。

大学院修士では、工学研究科に所属しておりましたので、修士とは分野が異なりました。しかし、化学系から材料系でしたので近い分野ではありました。

  • 法学研究科
  • 経済学研究科
  • 医学研究科
  • 工学研究科
  • 農学研究科
  • エネルギー科学研究科
  • 情報学研究科

事前にやるべきこと

  • 上司の説得
  • 教授への挨拶

上司の推薦を貰う必要があるため、絶対に上司に話を通しておく必要があるでしょう。博士課程に進学したい背景や理由を明確に持って置く必要があります。

どこの研究室を希望するにしても教授への挨拶と今後のプランなどは事前に話しておくべきです。突然、受験に来られても困惑しそうです。

理想は自分が過去卒業した研究室だったり、知り合いの研究室だったりです。社会人になってから専門性が関連する研究室もありです。

その場合、初対面になるので、事前に話を通しておく必要があります。

募集要項

募集要項はホームページにあるため、絶対に確認しておきましょう。入学試験資格や時期、試験内容について詳細に記載してあります。

募集時期

10月と4月入学で募集しているところが多いと思います。

社会人枠の入学資格

基本的、以下の二つの要件を満たせていれば大丈夫かと思います。所属長とは、室長や課長で大丈夫です。

  • 国内又は国外における大学院で修士課程を卒業した者
  • 会社員として所属長の推薦を受けた者

加えて、入学願書の中に「所属長の推薦書」が必要になります。Wordであればそのまま入力できるのですが、PDFでは手書きになってしまい、どうしても所属長に書いて貰う必要があります。

所属長自身に文面を考えて貰うとお手数をおかけするので、予め自分で文面を考えておいて、この通り書いてください、とお願いしました。

入学試験

私の場合、以下の二点でした。

  • 英語で研究内容を作文する
  • 研究内容と今後のプランをプレゼンテーション

まず、英作文ですが、実際に英語を使って書くことに慣れていない私は苦労しました。

当時、TOEIC700点ほどありましたが、リスニングと読みには慣れていますが、実際に書くことには慣れていません。

そのため、英語を書く練習をひたすらしてました。本番はA4の用紙に4~5ページほど英語で書きました。

研究内容のプレゼンテーションについては、事前に内容を准教授に見てもらいプレゼンしました。想定質問も考えておきました。本番は、教授陣(10人くらい)の前で発表しました。

TOEIC 700点 4ヶ月
4ヶ月でTOEIC350点から700点取得した勉強法と7つのポイント!本記事では、4ヶ月という短期間でTOEICを350点から700点まで引き上げた勉強方法を、問題集とともに紹介いたします。リーディングパートとリスニングパートのそれぞれの対策を記載いたします。...

入試難易度

正直、入試難易度は高くはないと思います。助教に聞いたら、これまで落ちた人は見たことがないと言っていました。

博士課程に進学する人の方が少ないので、基本的にウェルカムかなと思います。私が受験したときは2人だけでした。

ただし、勉強して対策することで自分の成長にもつながるため、必ずやっておきましょう。

不合格や落ちる可能性は低いですが、不合格になる可能性として、教授にアポ無しで受験したり、入学要件を満たしていなかったりなどが考えられます。

入学条件を確認し、指導教員(教授)にしっかりアポを取って、入学する理由や入学後の研究についてしっかり話をしておく必要があります。

試験費用・入学金・学費

費用は以下の通りです。入学金や学費は誰が払うのか?疑問に思いますが、会社都合で入学したならば、会社負担になります。個人都合で入学したならば、個人負担になるでしょう。

  • 試験費用30,000円
  • 入学金282,000円
  • 学費年間 535,800円

おすすめ本(無料もあり)

以下、社会人で大学院に進学するのに役立つ本です。Amazonのkindle unlimited(1ヶ月無料)利用で無料で読めるのでめるものもあります。途中解約でもペナルティがないので、一度試して見ることをおすすめします。

「働きながらでも博士号はとれる」

「社会人大学院生のススメ―働きながら、子育てしながら博士・修士」

「突撃!オトナの大学院」、こちらは、kindle unlimited(1ヶ月無料)利用すれば、無料で読むことができます。

「学び直しの方法論 社会人から大学院へ進学するには」、こちらはkindle unlimited(1ヶ月無料)利用すれば、無料で読むことができます。

「社会人で大学院を修了する方法」、こちらはkindle unlimited(1ヶ月無料)利用すれば、無料で読むことができます。

「50歳からの「社会人大学院生活のすすめ」、こちらはkindle unlimited(1ヶ月無料)利用すれば、無料で読むことができます。

院試の勉強法については「院試勉強法バイブル」を読むことを絶対におすすめ致します。貴重な院試勉強の情報が載っているので非常に参考になると思います。

院試 京都大学
【理系】Fランク外部大学(他大)から京都大学大学院(難関)に入学した7つのヒント【研究開発職希望の人向け】私は底辺私立大学から、京都大学大学院に合格しました。現在、研究開発職をしております。私と同じように理系で、研究開発職に興味がある人のため...
大学院 メリット
【理系】Fランク私立大学から京都大学大学院に入学してわかった9つのメリット本記事では 「他大学から京都大学大学院へ進学したときのメリットについて教えて」 という疑問にお答えいたします。 私は実...
京大大学院 おすすめしない
【大学院】外部受験(院試)で京都大学(京大)をおすすめしない8つの理由【理系】大学院で京都大学を目指している方は、沢山いると思います。 実際、京大院試の時には、約10%の人が外部から受験して合格しています。 ...